
家のフェンスは自然災害や経年劣化によって破損することがあります。放置したままにする方がおられますが、快適に過ごすためには早めの修繕が可欠かせません。 本記事では壊れたフェンスを放置する場合のリスクや修繕方法について詳しくご紹介します。修繕業者の選び方についても解説していますので参考にしてください。
1. 壊れたフェンスを放置するリスク
フェンスを取り換えると修繕費用がかかってしまうため、ためらってしまう方がいます。ただし、壊れたフェンスを放置したままにすると思わぬトラブルを招く恐れがあります。ここでは、フェンスを放置した場合のリスクを4つご紹介します。
1-1. プライバシーの侵害

1つ目のリスクはプライバシーの侵害です。家の敷地にフェンスを設置する主な理由は家の前の道路や近隣住民からの視線の遮断です。フェンスを取り付けておけば、他人の目を気にせずにくつろげるでしょう。
壊れたフェンスを放置したままにすると、外からの様子が丸見えになってしまいます。場合によっては浴室やトイレをのぞかれる恐れがあるでしょう。
1-2. 空き巣の被害
2つ目のリスクは空き巣の被害です。一般的に空き巣は防犯が手薄な住宅を狙います。フェンスが壊れていると、防犯意識が低いという印象を与えてしまいますし、外から中の様子がうかがえるので侵入されるリスクが高まります。フェンスを修繕しておくなら、不審者の侵入を防ぎやすくなるでしょおう。
1-3. 車や自転車との接触事故
3つ目のリスクは子どもやペットによる飛び出し事故です。フェンスには境界線を仕切るという役割も持っています。壊れたフェンスを放置したままにすると、子どもやペットが自由に出入りできるようになってしまいます。住宅と道路を仕切るフェンスが壊れた場合、車や自転車などとの接触事故を誘発する恐れがあるでしょう。思わぬ事故を防ぐためにもフェンスの修繕は必要です。
1-4. 近隣住民とのトラブル
4つ目のリスクは住民とのトラブルです。壊れたフェンスを放置すると境界線が曖昧なままになってしまいます。敷地に関するトラブルに巻き込まれる恐れもあるでしょう。フェンスを修繕しておくなら、境界線が明確になるので思わぬトラブルを未然に防げます。
2. フェンスの修繕方法
フェンスの修繕方法は素材によって異なります。修繕を検討している方は、前もって使用されている素材を確かめておくのがおすすめです。ここでは、フェンスの修繕方法を素材ごとに見ていきましょう。
2-1. 木製フェンスの場合

日本ではフェンスにヒノキやスギなどの木材を使用するケースがあります。最近ではウリンをはじめ、赤道付近に生息するハードウッドをフェンスに使用する方もいます。
デザイン性の優れた木製フェンスですが、経年劣化が起こりやすいのがデメリットです。木製のフェンスは金属製のボルトで固定するのが一般的ですが、水分が付着しやすく経年劣化と共に腐り出してしまうでしょう。
また、フェンスの取り付け方によっては、虫が木材の中に入り込む恐れがあります。放置したままにすると木材が損傷する可能性が高まるでしょう。木材フェンスが損傷した場合には、塗装や腐食部分の除去などの修繕が必要です。
2-2. 金属製フェンスの場合
金属製フェンスにはアルミやスチールなどの素材が使われています。アルミはさびにくくデザインが豊富なのが魅力です。一方でスチールには、価格の安さや耐久性という強みがあります。
金属製のフェンスは腐食の心配はありません。ただし、自然災害や車の接触事故によって損傷する恐れがあります。損傷が激しい場合にはフェンス本体の交換が必要です。サビが発生している場合には、塗装による修繕が必要になるでしょう。
3. フェンスを修繕する際の業者の選び方
フェンスの修繕はDIYでも可能です。ただし、損傷が大きい場合や仕上がりの美しさを重視する場合には業者へ依頼するのがよいでしょう。ここでは、業者選びをする際に押さえておきたい2つのポイントをご紹介します。
3-1. フェンスの施工に関する実績を持っている

住宅の修繕を専門にする業者は全国にありますが、業者によって得意不得意が存在します。
フェンスの施工に関する実績を有していない業者に依頼すると、施工中に思わぬトラブルが発生する恐れがあります。
フェンスの修繕を依頼する際には、過去の実績について尋ねておくとよいでしょう。
3-2. アフターフォローがしっかりしている
フェンスやさまざまな要因で損傷する可能性があります。修繕後に損傷した場合には、再度施工費用を支払わなければなりません。業者を選ぶ際には補償用保険に加入している業者やアフターフォローが万全な業者を選ぶとよいでしょう。
4. まとめ
家のフェンスが損傷した場合には早めの修繕が重要です。放置したままにすると思わぬトラブルを引き起こす恐れがあります。信頼の置ける業者に依頼すれば、快適な住まいを構築できるでしょう。 「DODO WORKS」はエクステリアや外構工事などを専門にした会社です。ウッドフェンスやアルミフェンスなど、さまざまなフェンスの施工に対応しています。ヒアリングを重視しており、全てのお客様に万足していただくための施工を目指しております。茅ヶ崎市、藤沢市、平塚市周辺でフェンスの修繕をお考えの方は「DODO WORKS」にお問い合わせください。