
ご自宅の庭を活用している方の中には、ブロック塀の設置を検討している方もいらっしゃるでしょう。この記事では、ブロック塀を設置する意味やメリット、デメリットを解説します。基本的な知識を身につけ、施工後に失敗に気づくということがないように、参考にしてください。
1. ブロック塀について

ブロック塀とは、鉄筋コンクリート製の塀のことを指します。プライバシーの保護や防犯、防火対策として、家の周囲に設置されます。
このタイプの壁は、個々のコンクリートブロックをモルタルでしっかりと固定することでつくられています。さまざまな形のブロックがあり、目的に応じてそれらを組み合わせることが可能です。
塀に使われるブロックは、強度が高く、吸水率の低いものが使われます。
2. ブロック塀構造のメリット
ここからは、ブロック塀を設置するメリットについてご紹介していきます。
2-1. プライバシーの保護

ブロック塀の最も大きな利点と言えるのが、プライバシーを保護できるという点です。実際に壁ができるため、仮にカーテンを開けていたとしても、中を見られるという心配がなくなります。
人通りの多い道路に面したお家の場合は、より効果を実感できるでしょう。
2-2. 敷地の区分け
敷地の周りに壁を作ることで、区切りがわかりやすくなるというメリットもあります。壁がないと、敷地内を通り抜けられるなど、不用意に侵入される場合があります。しかし、壁を作ることで、敷地の区分けがはっきりし、物理的にも心理的にも侵入されづらくなります。これは、防犯性を高めることにもつながります。
2-3. メンテナンスが簡単
ブロック塀は、メンテナンスが簡単なことでも知られています。一般的には30年ほど使用することが可能です。汚れが目立ってきた場合は、高圧洗浄機等で洗うことで簡単に綺麗にすることができます。ほとんどメンテナンスを必要としないため、人気を博しています。
3. ブロック塀建築のデメリット
多くのメリットがあるブロック塀ですが、一方でデメリットも存在します。
3-1. 風や光が入らない

ブロック塀は、実際に壁を作るため、風や光もブロックしてしまう場合があります。
通気性や日当たりが悪くなることは、住まいの快適性を下げることにもつながるため、注意が必要です。
しかし、透かしブロックと呼ばれる、穴の空いたブロックを使うことで対策することができます。
3-2. 空き巣被害
上記で防犯性を高められるのがメリットと説明しましたが、実は、空き巣被害にあう可能性を高めてしまうこともあります。ブロック塀が外部の視線を防ぐため、空き巣が入ってきたことにも気づかれないという事態になってしまいます。その場合、透かしブロックを使用することで、外部からの視線を若干増やすことで、対策が可能です。
3-3. 地震に弱い
ブロック塀は、地震に強い設計をしてありますが、仮に大きな地震がきた場合、倒壊してしまう可能性があります。塀に使用しているブロックは、一つひとつが重たいため、倒壊してしまうと、事故の原因となり得ます。導入してから数十年と時間が経過したブロック塀は、経年劣化していることもあるため、より倒壊のリスクが高くなります。その場合、新しいものにリフォームすることをおすすめします。
4. ブロック塀の設置手順
ここからは、ブロック塀を設置する際の手順について解説していきます。今回は、簡単に4ステップに分けてご紹介していきます。
4-1. 掘削

まずは、穴を掘っていきます。ブロック塀に限らず、建物は地中に基礎を作り、その上に建物を建てていきます。
この穴は、その基礎を作るための穴です。基礎のタイプによって穴の大きさや深さは異なりますが、一般的に、塀を立てる部分全ての土を掘り下げていきます。
4-2. 転圧
穴を掘ったあとは、底を固める作業になります。地盤によりますが、柔らかめの土である場合が多いため、砕いた石を敷き詰めた後、押し固めていきます。この作業は、完成したブロック塀の強度にも関わる重要な作業です。しかし、業者の中には、この作業をスキップする非常に悪質な業者もいるため、注意が必要です。
4-3. 基礎
転圧が完了した後で、コンクリートを流し、基礎を作ります。このコンクリートに鉄筋を入れ込み基礎は完了となります。
4-4. ブロック積み
基礎が完了したら、入れ込んだ鉄筋に沿ってブロックを積みます。その際、ブロックの内部に、モルタルと呼ばれる接着用の材料を流しながら積んでいきます。このモルタルがブロックを接着し、一つの大きな壁となります。
5. まとめ
ブロック塀は、家を囲うエクステリアとして、非常に優秀な存在です。デメリットもありますが、うまく対応することで、限りなく小さくすることが可能です。しかし、施工業者の中には、悪質な業者も存在するため、業者選びには注意が必要です。 業者選びにお悩みの方は、ぜひ私たち「DODO WORKS」にご相談ください。プロの手による本物の作業をご体感いただけます。単なる施工ではなくご自宅に合わせた最高の提案をさせていただきます。少しでもお悩みがあれば、ぜひ私たち「DODO WORKS」にご連絡くださいませ。